重要無形文化財『竹工芸』前田竹房斎作品を探しております。高価買取いたします。
竹工芸 二代 前田竹房斎 (房次) 大正6年生 (平成7年認定)
昭和10年 父・初代前田竹房斎に師事
昭和34年 第26回日本伝統工芸展出品
昭和47年 第一回伝統工芸木竹展奨励賞受賞
昭和48年 第20回日本伝統工芸展鑑査委員
平成4年 勲四等瑞宝章受章
平成7年 重要無形文化財「竹工芸」保持者
大正6年大阪府に生まれ、昭和10年、高級花籃を数多く名工として知られた父・前田房二郎(雅号初代前田竹房斎)に師事して竹工芸の制作技法を得意とし、竹材の持つ美しさを生かしながら、立体的な造形、意匠表現に独自の工夫をこらした繊細で高雅な作風を築き、実な技術を基盤に現代感覚溢れる優品を発表して評価を得ている。