ライフスタイルの変化や住宅事情の変化で眠っている絵画、ご売却をお考えの絵画はございませんか?三冬花では絵画の査定、買取、鑑定をしております。名古屋や岐阜、愛知、三重、滋賀、静岡県は出張費無料でお伺いをしております。絵画の買取は三冬花にお任せください。
作品名 work name | 買取価格 purchase price |
絹谷幸二 6号 富士 | ¥2,000,000円 |
瀧下和之 6号 鬼 | ¥400,000円 |
田崎広助 10号 阿蘇山 | ¥200,000円 |
奥龍之介 10号 人物 | ¥150,000円 |
作品名 work name | 買取価格 purchase price |
金子國義 油絵6号 裸婦 | ¥1,000,000円 |
小山敬三 油絵4号 暮れ行く浅間 | ¥500,000円 |
千住 博 フォトエッチング「Metalfall#3-Ⅰ(鏡面)」 | ¥300,000円 |
平山郁夫 『朝陽ラクダ行』 セリグラフ 12号 | ¥100,000円 |
【日本画家】
秋野不矩 、穐月明 、青木大乗 、青山亘幹 、麻田辨自、池上秀畝 、池田遥邨 、石踊達哉 、石本正 伊藤小坡 、伊東深水 、今尾景年 今村紫紅 、入江波光 、岩橋英遠 、岩崎巴人 、上村松園 、上村松篁 、上村淳之 、宇田荻邨 、梅原幸雄、大矢紀 、大山忠作 、小川芋銭 奥田元宋 、小倉遊亀 、小野竹喬 、奥村土牛 、小山硬 、大橋翠石 、小川雨虹 、岡村倫行
【洋画家】
靉光、相笠昌義、青木繁、浅井忠、朝井閑右衛門、有元利夫、池田満寿夫、伊藤清永、猪熊弦一郎、岩田専太郎、梅原龍三郎、牛島憲之、海老原喜之助、岡田謙三、織田廣喜、岡鹿之助、荻須高徳
【日本画家】
梶原緋佐子 、片岡球子 、堅山南風 、加藤晨明 、加藤栄三 、加藤東一 、金島桂華 、川島睦郎 、鏑木清方 、下保昭 、加山又造 、川合玉堂 、川端龍子 、川村曼舟 、菊池契月 、木村武山、工藤甲人 、
久保嶺爾 、小泉智英 、小泉淳作 、小杉放庵 、児玉希望 、今野忠一 、後藤純男 、小林古径 、小松均 、郷倉和子 、郷倉千靱 、近藤浩一路
【洋画家】
香月泰男、鴨居玲、岸田劉生、北川民次、鬼頭鍋三郎、絹谷幸二、熊谷守一、黒田清輝、小出楢重、小絲源太郎、小磯良平、児玉幸雄、小林和作、小松崎邦雄
【日本画家】
酒井三良 、佐倉功起 、佐藤太清 、榊莫山、下田義寛 、下村観山 、清水規 、澁澤卿 、嶋谷自然 、志村立美 、杉山寧 、鈴木竹柏 、関主税 、千住博
【洋画家】
島田章三、杉山寧、須田国太郎
【日本画家】
高山辰雄 、竹内栖鳳 、竹久夢二 、田中一村 、田渕俊夫 、土田麦僊 、土屋礼一 、手塚雄二 、寺島紫明、堂本印象 、徳岡神泉 、富岡鉄斎
【洋画家】
高塚省吾、鷹山宇一、田村能里子、鳥海青児
【日本画家】
中島千波 、中路融人 、中村岳陵 、中村正義 、那波多目功一 中村左洲 、長縄士郎 、西村五雲 、野々内良樹 、野村義照
【洋画家】
中川一政、中村正義、野間仁根
【日本画家】
橋本雅邦 、橋本関雪 、橋本明治 、浜田昇児 、浜田泰介 、速水御舟 、浜田台児、稗田一穂 、東山魁夷 、菱田春草 、平川敏夫 、平福百穂 平松礼二 、平山郁夫、福井爽人 、福王寺法林 、福田平八郎 、船橋穏行 、堀文子
【洋画家】
橋本明治、長谷川利行、林武、平松礼二、福井良之助、藤島武二、藤田嗣治
【日本画家】
前田青邨 、牧進 、松尾敏男 、松林桂月 、松本哲男 、三輪晁勢 、三輪良平 、棟方志功 、村上華岳 、武者小路実篤 室井東志生 、森田曠平 、森田りえ子 、守屋多々志 、森緑翠
【洋画家】
松本竣介、三岸好太郎、三岸節子、宮永岳彦、村山槐多、森本草介
【日本画家】
安田靫彦 、山口華楊 、山口蓬春 、山本丘人 、山本倉丘 、山本春挙 、山元桜月 、山田申吾、結城素明、横山大観 、横山操 、吉田善彦 、吉岡賢二
【洋画家】
安井曾太郎、安田靫彦、山下清、山本鼎、横尾忠則、萬鉄五郎
池上 秀畝・石本 正・伊東 深水・今村 紫紅・上村 松園・上村 松篁・大橋 翠石・大山 忠作・小川 芋銭・奥村 土牛・小茂田 青樹・加倉井 和夫・片岡 球子・加藤 東一・金島 桂華・鏑木 清方・川合 玉堂・川端 龍子・川村 曼舟・吉川 霊華・小泉 淳作・小杉 放菴・後藤 純男・小林 古径・榊原 紫峰・下村 観山・杉山 寧・髙山 辰雄・竹内 栖鳳・竹久 夢二・土田 麦僊・寺崎 廣業・富田 溪仙・西村 五雲・橋本 関雪・橋本 雅邦・林 功・東山 魁夷・菱田 春草・平川 敏夫・平山 郁夫・福田 平八郎・前田 青邨・松尾 敏男・松本 哲男・森田 恒友・山口 華楊・山口 蓬春・山田 申吾・横山 操
靉 光・青木 繁・青山 義雄・朝井 閑右衛門・浅井 忠・麻生 三郎・有島 生馬・糸園 和三郎・今西 中通・上野山 清貢・梅原 龍三郎・瑛 九・海老原 喜之助・岡 鹿之助・岡田 三郎助・金山 康喜・彼末 宏・鴨居 玲・木村 荘八・国吉 康雄・熊谷 守一・黒田 清輝・小絲 源太郎・古賀 春江・児玉 幸雄・小林 萬吾・小林 和作・小山 敬三・斎藤 与里・佐伯 祐三・佐分 真・清水 登之・白滝 幾之助・杉本 健吉・鈴木 信太郎・須田 国太郎・関根 正二・曽宮 一念・田村 孝之介・鳥海 青児・椿 貞雄・寺内 萬治郎・中川 一政・中谷 泰・中畑 艸人・中村 清治・中村 彝・鍋井 克之・西村 龍介・野口 弥太郎・野田 英夫・野間 仁根・長谷川 利行・林 武・福井 良之助・藤島 武二・藤田 嗣治・前田 寛治・牧野 虎雄・松本 竣介・三岸 好太郎・三岸 節子・満谷 国四郎・南 薫造・宮永 岳彦・宮本 三郎・村山 槐多・森 芳雄・安井 曽太郎・山口 薫・山下 新太郎・山本 鼎・萬 鉄五郎・和田 英作
鑑定料、鑑定日についてはこちら
出典:東京美術俱楽部ホームページより引用
篠田 桃紅(しのだ とうこう、本名:篠田 満洲子、1913年3月28日 – 2021年3月1日)は、日本の美術家、版画家、エッセイスト。
映画監督の篠田正浩は従弟、建築家の若山滋は甥にあたる。
作品
「Longing」 リトグラフ 手彩入り
「DOMAIN」リトグラフ 手彩入り
「QUIETUDE」 リトグラフ 1976年
Wikipediaより引用
絵画は作家得意のモチーフ、絵の描き込み、状態で査定額が大きく変わります。キャンバスにしっかり描いた、美術館にあるような作品と、ペンで色紙にさらっと描いた作品では当然査定額が違います。絵画の種類も日本画、油画、水彩画、版画、リトグラフ、シルクスクリーン、エッチング、木版画、パステル、ガッシュ、コラージュなど様々な技法の絵画があります。
- 油画はクラック(ひび割れ)等のダメージが無いことが高額査定のポイントになります。
- リトグラフやシルクスクリーンなどの版画は限定部数やコンディションがポイントになります。
- 版画は特にシミやヤケがマイナスポイントになります。
- 日本画はシミ汚れが無いことや日本画絵具が落ちていないことがポイントです。
大手百貨店、高島屋、松坂屋、そごう・西部などで偽物の版画作品を販売してしまったことがわかりました。東山魁夷、片岡球子、平山郁夫さんの作品です。こちらの版画は真贋がわからないことが問題になりました。この偽物には大阪の画商と版画工房が関わっているということが警察の調べでわかっています。版画制作は作家の許可を得た版画工房が、限定数を設けて制作し、作家がサインをしていきます。贋物作品はこのとき使った版を利用して制作していますので見分けがつきません。本物の版を使用していますので、若干の色彩の変化、サインの形を本物と並べて確認することしかできません。このことが原因で百貨店は販売を停止し、マーケットも真贋がわからないため作品の価格が暴落するという事件が起きました。
梅原龍三郎、岡鹿之助、絹谷幸二、熊谷守一、中川一政、藤田嗣治、三岸節子、山下清、伊東深水、上村松園、小倉遊亀 、小野竹喬 、川合玉堂、富岡鉄斎、平山郁夫、横山大観
よく偽物をみかける作家を上記に記載しましたが、高額で取引されている作家は贋物があると思って間違いありません。現在はコンテンポラリーアート(現代美術)作品が高騰しておりますので草間彌生、篠田桃紅、奈良美智、村上隆などの贋物作品が多く出回っております。
当店の所在地がある岐阜市にゆかりがある篠田桃紅さんの買取に力を入れております。版画や絵画、書など篠田桃紅さんの作品をお持ちでしたら三冬花にお問い合わせください。