重要無形文化財『羅』『経錦』北村武資作品を探しております。高価買取いたします。
北村武資 昭和10年生 『羅 ら』 (平成7年認定) 『経錦 たてにしき』 (平成12年認定)
昭和26年 京都西陣で製織業に従事
昭和40年 第2回日本伝統工芸展入選
昭和43年 日本工芸会正会員(現在に至る)
平成2年 京都府指定無形文化財「羅」「経錦」保持者 神日本工芸会理事(現在に至る)
平成7年 重要無形文化財「羅」保持者
平成8年 紫綬褒章受章
平成12年 重要無形文化財「経錦」保持者
昭和10年京都府に生まれ、早くから西陣で製織業に従事し、昭和37年法衣金襴製造業として独立、続いて帯地製造業に転じたが、織物組織の研究を重ねて、平成七年に認定された「羅」とともに「経錦」の復元、制作技法を高度に体得した。「伝統技法を基に独自の機を考案し、精緻な文様を織り出す、清新で現代感覚溢れる作風を確立、単なる古代技法の復元ではなく、格調高く豊かな芸術性を備えた制作は、新たな織物美の創出として高い評価を得ている。