【名古屋で骨董品・茶道具を高価買取|確かな鑑定で安心の査定】

名古屋で骨董品や茶道具の買取をご検討中の方は、実績と専門知識を兼ね備えた当店にお任せください。
茶碗・水指・香合・棗・掛軸・煎茶器・古陶磁・漆器・文房具・鉄瓶・掛け軸・書画・刀装具など、幅広い分野に対応。
真贋の判定を含めた丁寧な査定で、高価買取を実現いたします。
「名古屋市で骨董品をまとめて売却したい」「茶道具の価値を知りたい」「古道具をしっかり査定してほしい」という方も、出張査定無料で対応可能です。
名古屋市内全域・近郊エリアにも対応いたします。

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

名古屋市 買取事例

初めてのお客様へ

骨董品や美術品の査定・買取を依頼するのは、人生の中でも大きな決断の一つです。

店舗名美術三冬花
所在地〒500-8347
岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階 (店舗前の駐車場をご利用ください)
TEL 058-337-9444
TEL 0120-772-316
1F, Matsubara Mansion, 20 Matsubara Town, Gifu City, Gifu Prefecture, 500-8347 Japan
買取・鑑定・査定のお問い合わせTEL 0120-772-316
古物商許可番号岐阜県公安委員会第531021300621号
営業時間9:00~18:00
定休日不定休(※当店は出張買取に対応しているため、担当者が不在の場合がございます。ご来店の際は、事前にお電話またはお問い合わせのうえお越しいただけますと確実です。)
個人情報の取り扱い個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください

三冬花は『特別国際種事業者』登録済の取扱業者です

三冬花は象牙を扱うのに必要な『特別国際種事業者』の認可を受けて、買取・販売をしております。安心してご利用ください。

登録番号第06166号
登録の有効期限2030年1月15日
氏名谷﨑 未来
業務を行うための施設の名称及び所在地美術三冬花/岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階
譲渡し又は引渡しの業務の対象とする特別特定器官等の種別ぞう科の牙及びその加工品

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)」第33条の6第1項の規定に基づき登録を行っており、

象牙製品等を取り扱うことができます。

買取品の一例

骨董品、現代アート、版画、古陶磁器、オブジェ、ブロンズ、彫刻、銀瓶、鉄瓶、仏像、仏画、浮世絵、根付、犀角、朱泥急須、茶壷、茶托、香炉、香合、香木、古硯、古墨、印材、書画、墨跡、屏風、巻物、画帖、画集、古地図、和綴じ本、古文書、茶碗、茶杓など茶道具全般、バカラ、マイセン・ウェッジウッドなどの洋食器、三味線、笙、琵琶、尺八琴、和太鼓などの和楽器、ペルシャ絨毯、ガラス製品、薩摩切子、江戸切子、ギヤマン、蒔絵の漆器、お盆、碗、堆朱、花台、倶利、螺鈿、硯、墨、筆、印材、七宝焼、古銅、時計、鎧、兜、甲冑、鍔、武具類、軍刀、勲章、軍服、薙刀、短刀、火縄銃、犀角、蓄音機、オルゴール、珊瑚、翡翠、菊花石、孔雀石、鑑賞石、古銭、金貨、メダル、切手、和楽器、着物、鉄道グッズ、レトロな玩具、船箪笥や水屋箪笥、そのほか買取品目多数。

愛知県の著名陶芸作家のご紹介

常滑市出身 鯉江良二

4歳の時、アルバイト中の事故で右手の指二本の第一関節を失った鯉江は、「制作活動には影響がないが、就職での経験が心に傷を残し、この障害が現在の強さの源となっている」と語っています。鯉江は5年間タイル工場で働いた後、常滑市立陶芸研究所に入所しましたが、1966年に退所して独立し、自らの窯を開きました。彼の作風は伝統陶芸や前衛陶芸に囚われず、独自のアプローチを持っています。「土に還る」シリーズでは、衛生陶器を粉砕したシェルベンという材料を使用し、自らの顔型で形作り、釉薬を施さずに焼成しています。

瀬戸市出身 加藤土師萌

加藤土師萌は、富本憲吉と並ぶ色絵磁器の陶芸家として広く知られています。彼は1900年に愛知県瀬戸で生まれ、地元で図案を学びました。その後、多治見の岐阜県陶磁器試験場に迎えられ、さらに横浜の日吉に窯を築いて陶芸家として独立しました。1955年には東京芸術大学の教授となり、教鞭を執るかたわら、中国色絵磁器の中でも最も難しいとされた「黄地紅彩」や「萌葱金襴手」などの再現に成功し、1961年には色絵磁器で人間国宝に認定されました。晩年には、皇居新宮殿に納めるための萌葱金襴手菊文蓋付大飾壺の制作に没頭し、完成間近の1968年に他界しました。

陶芸家の買取強化作家

あ行

浅見五祥青木木米
六代 浅見五郎助
荒川豊蔵安藤日出武
安倍安人十三代 今泉今右衛門
伊藤東彦(いとう・もとひこ)
五代伊藤赤水井上泰三
石黒宗麿井上萬二
井髙洋成三代・井上春峰
伊奈長三一宮侑
伊勢﨑満
伊勢崎淳岡部嶺男
五代 上田直方
内田鋼一王錫良
大塩正義五代 尾西楽斎
奥川克臣岡野法世
岡田久太永樂即全(十六代永樂善五郎)
永楽保全滃軒
永樂善五郎
九代 大樋長左衛門十代 大樋長左衛門
岡田裕

か行

川瀬満之各務周海
各見政峯
海蔵庵春山川喜田半泥子
金城次郎金重陶陽
金重素山金田鹿男
清水六兵衛加藤釥
加藤幹山加藤唐九郎
加藤重髙加藤舜陶
加藤伸也
加藤孝造加藤土師萌
加藤紋右衛門川本半助
鎌田幸二川口芳三
木村盛康
金士恒鯉江高司
鯉江良二小西友仙
小林東五小山冨士夫
小山岑一
近藤悠三

さ行

十四代 酒井田柿右衛門坂倉新兵衛
十一代 坂高麗左衛門
島岡達三清水卯一
時大彬清水保孝
清水日呂志
清水平七篠田銕石
鈴木藏鈴木青々
杉江寿門安平清風與平
杉本貞光石峰
石仙清香庵春山

た行

大雅高橋道八
高橋楽斎瀧口喜兵爾
高内秀剛十五代 田代清治右衛門
瀧田項一谷本光生
竹村脩
泰平雲林院宝山玉置保夫
田村耕一十四代・沈壽官
辻清明
辻村史朗恒岡光興
坪島𡈽平
三代徳田八十吉富本憲吉
塚本快示

な行

長岡空権
中村六郎中里無庵
中島宏那波鳳翔
西端末晴
西岡小十沼波弄山
乗松俊行

は行

波多野善蔵畠山是閑
濱田庄司原田拾六
濱中月村
原清廣前心齋
林正太郎藤原雄
藤原啓堀江祥山

ま行

松林猶香庵
真清水蔵六真葛香山
松井康成三浦乾也
三浦常山五代 三浦竹泉
初代 三浦竹泉十一代 三輪壽雪
十代 三輪休和三浦小平二
水野澤三
無眼楽 岡本城峯森有節
森陶岳

や行

山田和
三代山田常山山本陶秀
吉田明吉田美統
吉賀將夫

ら行

十四代・樂覚入十五代・樂直入
鸞亭
ルーシー・リー

わ行

若尾利貞
森風来葉山有樹池田省吾
出口王仁三郎阿波夏紀井口大輔猪倉高志
石橋裕史伊勢崎晃一朗市川 透市野雅彦
伊藤秀人内田鋼一内村慎太郎小川待子
隠崎隆一加藤委加藤亮太郎金重有邦
川瀬忍黒田泰蔵桑田卓郎小林佐和子
近藤高弘神農巌鈴木都福島善三
福島武山見附正康若尾経和田的

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

銃砲刀剣類登録証」について

日本刀・刀剣類・火縄銃の売買つきましては「銃砲刀剣類登録証」が必ず必要となります。「銃砲刀剣類登録証が無い場合」最寄りの警察署で、『銃砲刀剣類等発見届』を提出してください。『発見届出済証』が警察で交付されます。その後、愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室で登録申請の手続きをいたします。

【必要書類】

・発見届出済証(警察署発行)

・手数料(1件あたり、6300円)

・本人確認のできるもの(運転免許証など)

登録証の紛失について

登録証を亡失したときや、汚れなどで読めなくなったときは、登録証の再交付が必要です。まずは、愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室まで、御連絡ください。必要な手続などをお知らせします。なお、再交付に当たっては、改めて登録審査会を受審いただく必要があります(再交付手数料1件あたり、3,500円「愛知県収入証紙」)。

名古屋市で最寄りの日本刀・刀剣類登録証手続き場所

銃砲刀剣類等の新規登録手続は最寄りの警察署で行えます。

登録証の再交付手続

【愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室】

〒460-8534
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2

TEL:052-954-6782
FAX:052-954-7479

名古屋市で売れない物の処分にお困りの方へ

名古屋市で粗大ごみの分け方・出し方(暮らしの情報)はこちらをご覧ください。

買取ができないガラス製品や木材、粗大ゴミなどの処分にお困りですと、ご自身で処分されるか整理業者にお金をお支払いしてゴミを処分することになります。

名古屋市の家庭ごみ・資源の分け方・出し方

名古屋市各区の資源・ごみ収集日

名古屋市の家庭ごみ・資源の50音別分別早見表

(事例) お人形が入った木枠のガラスケースを処分する場合

ケースは木枠とガラスを別々にし、木枠は可燃ごみ、ガラスは不燃ごみとして捨てます。

具体例分別区分備考
ガラス類不燃ごみ丈夫な紙等に包み、「キケン」と表示して
30センチメートル角を超えるものは、粗大ごみへ
木くず可燃ごみ30センチメートル角を超えるものは、粗大ごみへ

中に入っている日本人形は人形供養という方法もあります。

山田天満宮〒462-0813
愛知県名古屋市北区山田町3-25 
電話:052-981-5695 
FAX:052-911-5104
五月人形・雛人形
各1体~一式(お道具、脇添えのお人形も含む)
3,000円
その他の人形
1体~45ℓビニール袋3袋
3,000円
※1袋増える毎にご祈祷料1,000円増し。
上野天満宮〒464-0094
愛知県名古屋市千種区赤坂町4-89
052-711-6610
052-711-6602
ぬいぐるみ・人形・雛人形や五月人形・
ランドセル・結納品・お写真
3キロまで。2,000円
(1キロ増すことに200円加算させていただきます)
亀岳林 万松寺〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3丁目29−12
TEL (052) 262 0735
五月人形・雛人形供養料は1体につき500円です。雛人形など数量の多い場合は別途ご相談くださ

名古屋市以外ですが出張買取は査定料や出張料はかかりますか?

名古屋市を含む東海地方では査定料、出張料は頂きません。ただし花瓶一点でお伺いするなど内容によってはお伺いができない場合もあります。

どんなものが査定対象なのか

美術三冬花ではご贈答品から骨董品、掛け軸、絵画、工芸品、民芸品、おもちゃ、武具、甲冑、刀まで幅広く買い取ります。この他にも古い物、面白い物、なんでもお問い合わせください。

どこまで出張買取をしますか?

愛知、岐阜、三重、滋賀、静岡などはすぐにお伺いすることができます。内容によってはお伺いができないこともございます。

茶碗一点でも出張買取できますか?

出張をする場所にもよりますが5千円以上の査定額がつくお品であれば基本的に出張いたします。5千円以下のお品に関しても郵送買取などの方法もあります。出張や郵送が難しい物は、送料やガソリン代の方が高い場合となります。

状態が悪くても買い取りができますか?

・錆びてしまった鉄瓶なども買取いたします。鉄瓶は近年人気の商品になります。
・シミがあったり汚れてしまった状態の悪い掛け軸の買取もいたします。ただし修復費よりも市場の価格が低い場合が買取ができないお品もあります。
・箱の状態が悪くても、花瓶やお皿などの工芸品は有名作家であるほど高額買取になる傾向があります。
・状態の悪い仏像や仏具の買取もいたします。買取ができない場合もありますが古いお品は掃除などせずそのままの状態でお見せください。
・状態が悪くてもても軍刀や軍服、勲章などのミリタリーグッズは根強い人気があります。刀や甲冑の買取をいたします。鍔や刀装具などの金属工芸品も買取ます。

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

名古屋市で骨董品買取をご利用されたお客様の声

※お客様にアンケートをとり一部を抜粋して記事にしております。

名古屋市で買い取らせていただいた村崎青園の木彫置物

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0619-1024x782.jpg

長年大事にしてきましたが事情により手放す事となり、売却することに決めました。知識を持った査定士さんが来て下さっておよそ希望通りに話を進めてくださり満足しております。

【名古屋市 50代男性】

鑑定士谷崎

名古屋市に在住のお客様からご依頼を受けて、ご自宅までお伺いしました。お客様の想いに答えられるように買取価格も頑張らせていただきました。安心・丁寧・正直な査定をさせて頂きますので、売りたいお品物がありましたら三冬花へご相談ください。

【鑑定士より】

名古屋市で買い取らせていただいた銅製香炉

遺品整理をしていたら数点骨董品がでてきたので買取業者に依頼しました。初めて業者に依頼するので不安でしたが、適切に対応してくださりスムーズに整理が進みましたので満足しております。

【名古屋市 40代女性】

鑑定士谷崎

この度は三冬花をお選びいただき誠にありがとうございます。三冬花では香炉などの骨董品をはじめ、絵画、掛け軸などの査定も行っております。身辺整理やライフスタイルの変更で不要になった骨董品、美術品がございましたらぜひ三冬花までご連絡下さい。

【鑑定士より】

名古屋市で買い取らせていただいた北村西望のブロンズ

大切に所有してきましたが、そろそろ新しいコレクターにと思い売却することにしました。今までこういった買取業者と接する事がなかったのですが、親切にしてもらい適切に価値を見出してくださいました。

【名古屋市 70代男性】

鑑定士谷崎

この度はご依頼頂き、北村西望のブロンズや絵画の買取りをさせていただきました。三冬花ではお客様のご希望に添えるよう頑張らせていただきますのでぜひ三冬花までお問い合わせください。

【鑑定士より】

名古屋市で買い取らせていただいた三代山田常山の常滑朱泥茶注

急須 買取

掛け軸や絵画などの査定をお願いしました。ひとつひとつ説明をして頂き、買取価格も大変満足しております。

【名古屋市 50代男性】

鑑定士谷崎

この度は三冬花をお選びいただき誠にありがとうございます。三代山田常山はその技術で高く評価されています。三冬花ではお客様の大切なお品物を適正な価格で査定買取致しますので、骨董品買取は三冬花までお問合せください。

【鑑定士より】

名古屋で買い取らせていただいた唐木花台

長年物置にしまってあったので、新しくどなたかに使って頂ければと思い依頼しました。引き取ってもらえればと思いましたが値段をつけてもらい、対応も良く満足しております。

【名古屋市 50代女性】

鑑定士谷崎

この度は三冬花をお選びいただき誠にありがとうございます。価値のあるものかわからない場合でもお値段をつけさせてもらえる場合がございますのでまずは三冬花にご連絡ください。

【鑑定士より】

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

骨董品・茶道具の買取品目

三冬花で買取できる美術品や骨董品

【絵画】日本画、洋画、版画など幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。

【掛け軸】日本画、書家、中国画、文人画など幅広いジャンルの査定、買取いたします。

骨董品・美術品の用語や説明