岐阜市で加藤石春の楽焼茶碗を買わせていただきました。
岐阜市のお客様より加藤石春の美しい茶碗の買取を行いました。この茶碗は、その繊細な彩りと独特な形状が特徴で、日本の伝統的な茶道文化を象徴する一品です。このような茶碗は、収集家や茶道愛好者にとって大変価値のあるものであり、私たち三冬花では、このような茶碗を始め、様々な美術品や骨董品、掛け軸などの買取を専門としております。
芳幽軒 加藤石春 楽茶碗 | 買取相場 ¥5,000円~20,000円 |
当サイトに掲載されている買取相場は、一般的な品物に関するものであり、市場での平均的な価値を反映しています。ただし特別な品物は、その芸術的価値、歴史的重要性、希少性、作者の名声などによって、市場価値が大きく異なることがあります。そのため、このような特別な品物を査定する際には、専門の鑑定士や業界の専門知識を持つ人物の意見を参考にすることをお勧めします。個々の品物の特性や市場の動向を考慮した上で、より正確で公平な価格を提示するためには、専門的な知識と経験が不可欠です。
楽焼について
楽焼は、750℃から1,200℃で焼成される軟質施釉陶器で、手とへらだけを用いた「手捏ね」方法で成形されます。この伝統工芸は、樂(田中)家の歴代当主による楽茶碗から発展し、弥兵衛焼(後の玉水焼)や大樋焼も楽焼の一種とされています。千利休の嗜好を反映し、手捏ねによるわずかな歪みと厚みが特徴で、茶道具や炭道具、懐石具などに用いられます。楽焼の歴史は天正年間(16世紀後半)に初代長次郎が千利休の指導で楽茶碗を生み出したことに始まり、「聚楽焼」と呼ばれていたものが、豊臣秀吉から樂の銀印を賜り「楽焼」となりました。2021年時点で楽家は十五代目に至り、十四代目は1978年に京都市に樂美術館を開館しました。黒楽は1000℃で焼成後急冷して黒く変色させる方法、赤楽は赤土を素焼きし800℃で焼成する方法があり、本阿弥光悦や樂道入の作品が特に有名です。
三冬花にお任せください。
三冬花では、日本全国から集められた様々な時代やスタイルの美術品、骨董品を取り扱っています。これには、古い時代の作品から現代の作家によるものまで幅広い範囲が含まれます。例えば、伝統的な日本画、鎌倉時代の仏像、江戸時代の陶磁器、現代の絵画など、多岐にわたるアイテムを買取しています。
私たちは、お客様が大切にされてきた品物の価値を正確に評価し、適正な価格で買取ることに努めています。専門知識を持ったスタッフが、一点一点を丁寧に査定し、品物の歴史的背景や芸術的価値を考慮した上で、適切な価格を提示します。ご不要になった美術品や骨董品、掛け軸などがございましたら、ぜひ三冬花にご相談ください。お客様の大切な品物を丁寧に扱い、新たな所有者に橋渡しすることで、その価値を次世代にも伝えていきたいと考えています。
投稿者プロフィール
-
東京京橋の画廊、名古屋の骨董店であわせて10年以上勤務し、20年以上、骨董品や掛け軸、美術品の買取業務に携わっております。骨董品、掛け軸、美術品の査定買取は三冬花にお任せください。愛知県(名古屋市)、岐阜県、三重県、滋賀県のお客様はお気軽にお問い合わせください。出張料、査定料など一切無料です。(※内容によってはお伺いができない場合もございます)
三冬花では価値ある美術品や骨董品を次世代へ橋渡しをする仕事をしております。
最新の投稿
- 滋賀県東近江市買取実績2024年10月1日【買取事例】東近江市で純銀の置物を買わせていただきました。
- 滋賀県東近江市買取実績2024年10月1日【買取事例】東近江市で中川浄益の花入を買わせていただきました。
- 瀬戸市買取実績 絵画2024年10月1日【買取事例】瀬戸市で二玄社の宋元明名書巨冊選を買わせていただきました。
- 滋賀県彦根市買取実績2024年10月1日【買取事例】彦根市で不染斎の織部茶碗を買わせていただきました。