橋口五葉の買取は三冬花にお任せください。
橋口五葉作品の買取は、三冬花にお任せください。東海地方で広く扱われている橋口五葉の作品を、当店で評価し買取いたします。市場の動向に基づいて、橋口五葉の作品の価値を反映した公正な価格をお客様に提案いたします。お持ちの橋口五葉作品の買取をご検討の場合は、三冬花にぜひご相談ください。お客様の貴重な作品に対し、適切な評価をいたします。
橋口五葉の略歴 (Hashiguchi goyo)
1881年12月21日 | 鹿児島に生まれる。本名:清 |
1899年 | 上京し、橋本雅邦に入門する |
1903年 | 五葉と改める |
1905年 | 東京美術学校西洋画科卒業。夏目漱石の『吾輩は猫である』を装丁、好評のため以後漱石ほかの小説本の装丁にかかわる |
1911年 | 籾山書店の叢書のデザインを手がけ「胡蝶本」として知られる。「此美人」が三越呉服店の懸賞広告図案で第1等を受賞 |
1915年 | 浮世絵商で浮世絵伝統の木版技術の保存に努めていた渡辺庄三郎の勧めにより、最初の木版画『浴場の女』を発表、木版画家としての活躍に入る |
1921年2月24日 | 享年41 |
橋口五葉は少年時代に狩野派の絵を学び、1899年に画家を志して上京し、橋本雅邦に師事しました。翌年の第8回絵画共進会に日本画3点を出品し、その後、黒田清輝の勧めで東京美術学校西洋画科予備課程に入学しました。翌年、本科に進み、和田三造や青木繁、熊谷守一、橋本雅助らと共に学びました。
在学中から展覧会への出品や挿絵の制作で活躍し、1905年に東京美術学校を首席で卒業しました。その後、雑誌『ホトトギス』の挿絵を描いていたことから夏目漱石と知り合い、『吾輩ハ猫デアル』の装幀を依頼されました。以降、『行人』まで漱石の著作の装幀を担当しました。
1915年、新版画の運動に参加し、渡辺版画店から「浴場の女」を制作しました。その後も浮世絵の研究に熱心で、春信美人画の複製や『保永堂版東海道五十三次』の復刻などを行いました。
代表作には「髪梳き」、「手鏡」、「手拭いを持つ女」、「夏装の女」、「かがみの前」などがあり、これらの作品は肉体表現に新しい感覚を見せました。
橋口五葉の女六題について
木版画で全6枚揃の作品になります。悠々洞出版から出ており作品は、盆持てる女、紅筆を持てる女、髪梳ける女、夏衣の女、長襦袢の女、浴後之女の六枚になります。
状態にシミ等無く、コンディション良好で全て揃っていれば50,000円の買取額となります。木版画全般に言えますがコンディションは一番重要です。