
磯井正美の査定、買取は三冬花
父、磯井如真に付いて蒟醤、彫漆、存清、など地元に伝わる香川漆芸の各種技法を学び幅広く活躍しました。 技法的には伝統的蒟醤を中心としながら、点彫り蒟醤、存清や彫漆との併用など様々な工夫をした。伝統的技法を現代に生きたものとするため、鋭敏で現代感覚豊かな作品を制作しました。
査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。
メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com磯井正美の略歴 (Isoi masami)
大正15年6月27日 | 香川県高松市に生まれる |
昭和21年 | 父、磯井如真に体芸を学ぶ |
昭和41年 | 第13回日本伝統工芸展優秀賞受賞 |
昭和41年 | 第13回日本伝統工芸展優秀賞受賞 |
昭和42年 | 四国新聞文化賞受賞 |
昭和43年 | 香川県漆芸研究所講師 |
昭和47年 | 第19回日本伝統工芸展優秀賞受賞 |
昭和53年 | (社)日本工芸会理事 |
昭和60年 | 重要無形文化財「蒟醤」保持者に認定。香川鼻漆云研究所主任講師 |
昭和61年 | 紫綬褒章受章。山陽新聞文化功労賞受賞 |
昭和62年 | 石川県立輪島漆芸技術研修所主任講師 |
令和5年9月20日 | 死去 |
蒟醤(きんま)について
蒟醤の起源はタイやミャンマーにあり、室町時代中期に日本に伝来しました。蒟醤は、塗り重ねた上に刀で文様を彫り、そのくぼみに色漆を埋め込む技法で、沈金と似ていますが、彫りあげて充填する作業を繰り返し、全ての充填が終わると表面を平らに研ぎ出すという独自の手法です。香川漆器の先駆者である玉楮象谷が完成させたキンマ技法は、その後藤川黒斎が受け継ぎ、香川のキンマ漆器の技として確立されました。
磯井正美の買取
磯井正美作品を無料で出張買取しております。愛知(名古屋)、岐阜、三重、滋賀などの地域で、査定や売却をお考えの方はお気軽にご相談ください。磯井正美は香川漆芸の技法を学び、伝統的な蒟醤を中心に、点彫り蒟醤や存清、彫漆などの技法を巧みに組み合わせた作品を生み出しました。伝統と現代を融合させた作品は高く評価されています。三冬花では大切なお品を丁寧に査定いたします。
三冬花で買取できる美術品や骨董品
【古美術品】骨董品や茶道具など幅広いジャンルのお品を査定、買取いたします。
【絵画】日本画、洋画、版画など幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
【掛け軸】日本画、書家、中国画、文人画など幅広いジャンルの査定、買取いたします。
【骨董品】査定買取の出張エリア
愛知県
名古屋市/一宮市/豊田市/西尾市/春日井市/小牧市/稲沢市/津島市/常滑市/豊橋市/豊川市/清須市/岡崎市/安城市/江南市/岩倉市/豊明市/日進市/北名古屋市/長久手市/東郷町/大口町/扶桑町/弥富市/あま市/大治町/飛鳥村/半田市/大府市/知多市/阿久比町/南知多市/美浜町/武豊町/碧南市/刈谷市/知立市/高浜市/幸田町/新城市/田原市/設楽町/犬山市/尾張旭市/豊山町/愛西市/蟹江町/東海市/東浦市/みよし市/蒲郡市/東栄町/瀬戸市
岐阜県
岐阜市/羽島市/各務原市/山県市/瑞穂市/本巣市/岐南町/笠松町/北方町/大垣市/海津市/養老町/垂井町/関ケ原町/神戸町/輪之内町/安八町/揖斐川町/大野町/池田町/関市/美濃市/美濃加茂市/可児市/郡上市/坂祝町/富加町/川辺町/七宗町/八百津町/白川町/御嵩町/多治見市/中津川市/瑞浪市/恵那市/土岐市/高山市/飛騨市/下呂市
三重県
桑名市//四日市市/津市/いなべ市/木曽岬町/菰野町/朝日町/鈴鹿市/亀山市/多気町/明和町/大台町/鳥羽市/志摩市/玉城町/大紀町/南伊勢町/伊賀市/尾鷲市/紀北市/熊野市/東員町/川越町/松坂市/伊勢市/度会町/名張市/御浜市/紀宝町
滋賀県
彦根市/甲良町/多賀町/豊郷町/愛荘町/東近江市/日野町/甲賀市/竜王町/大津市/草津市/栗東市/湖南市/守山市/野洲市/近江八幡市/高島市/長浜市/米原市
静岡県
静岡市内全域(駿河区、葵区、清水区、東区、中区、南区、北区、西区、天竜区、浜北区)/熱海市/沼津市/富士宮市/伊東市/三島市/富士市/島田市/焼津市/掛川市/磐田市/御殿場市/藤枝市/袋井市/裾野市/湖西市/下田市/御前崎市/牧之原市/伊豆市/伊豆の国市/菊川市