谷本光生の伊賀焼作品を高価買取|名古屋・岐阜・三重で査定受付中

愛知県(名古屋市)・岐阜県・三重県で谷本光生の作品をお持ちの方へ。当店では、伊賀焼を再興した陶芸家・谷本光生の茶碗、水指、花入、抽象陶画などを専門的に査定し、高価買取しております。
谷本氏は、黒田洋画研究所で絵画を学んだのち陶芸に転向し、小森忍や日根野作三に師事。伊賀志野・伊賀唐津・伊賀楽など多彩な作域で知られ、焦げ・火色・ビードロ釉による意図的な景色を施した作品は、美術館にも多数所蔵されています。
三重県を拠点としながらも、個展・招待展を中心に全国的に活動。共箱付き・展覧会出品作・初期作品などは特に高評価となります。
名古屋市、岐阜県、三重県内では出張査定・宅配買取を無料で対応中です。谷本光生の作品をお売りになりたい方は、ぜひ一度ご相談ください。陶芸に精通した専門スタッフが誠実に査定いたします。

谷本光生の略歴(Tanimoto kōsei)

1916年三重県に生まれる
1934年黒田洋画研究所にて洋画を学ぶ
1946年洋画から陶芸に転向
1948年小森忍、日根野作三に師事し、楽焼を初める
1955年登窯を上野市三田に築き、本格的に古伊賀に取り組む
1996年文部大臣より地域文化功労者に表彰される
2007年三重県文化大賞受賞
2009年『伊賀焼』出版
2012年死去

伊賀の深い山あい、上野城の天守を遠く望む高台に、谷本光生さんの工房はあります。山に抱かれ、緑に包まれたその場所から生まれる作品には、どこか凛とした空気と、しっとりとした気品が漂っています。

大正5年、三重県に生まれた谷本さんが最初に歩んだのは、油絵の道でした。東京で黒田洋画研究所に学び、若き日は絵筆をとっていましたが、戦後、昭和21年に陶芸へと転向。名陶芸家・小森忍や日根野作三に師事し、本格的なやきものの世界へ飛び込みます。

やがて朝日陶芸展、日本伝統工芸展、日展などに出品し高く評価されるも、昭和35年以降は公募展から距離を置き、個展や招待展を中心に活動。その作品は、三重県立美術館をはじめ、国内外の美術館に数多く収蔵されています。

谷本さんが手がけたのは、伊賀焼の再興ともいえる仕事でした。かつて桃山の世で栄えた伊賀の茶陶。その魅力を現代に甦らせ、独自のスタイルで磨き上げたのが谷本光生の伊賀です。焦げ、火色、流れるビードロ釉。それらは、あらかじめ成形の段階で計算され、何度も薪窯で焼成されて初めて現れる景色。すべてが、ひとつとして同じもののない「意図された偶然」なのです。

「名品の写しでは意味がない。作品には個性と、人間性が必要」と語る谷本さん。芸術とは“人なり”を信条に、自らを磨くために、油絵はもちろん、版画、書、俳句、剣道、弓道、そして茶道まで――人生そのものが創作の糧となっています。

伊賀志野、伊賀越前、伊賀萩、伊賀唐津、伊賀楽など、他の伝統様式と融合させた作風も多く、さらに釉薬を用いた抽象陶画も生み出しました。手法は違えど、どの作品にも共通するのは、「格調の高さと品格」。素材や技術の前に、心の品があってこそ、美は生まれるという信念が作品の底に流れています。

ダンディでウィットに富み、それでいて作品には破調の美と静謐が同居する――谷本光生という陶芸家は、まさに“土と格調”を両手で掬い取るような作家なのです。

初めてのお客様へ

骨董品や美術品の査定・買取を依頼するのは、人生の中でも大きな決断の一つです。

店舗名美術三冬花
所在地〒500-8347
岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階 (店舗前の駐車場をご利用ください)
TEL 058-337-9444
TEL 0120-772-316
1F, Matsubara Mansion, 20 Matsubara Town, Gifu City, Gifu Prefecture, 500-8347 Japan
買取・鑑定・査定のお問い合わせTEL 0120-772-316
古物商許可番号岐阜県公安委員会第531021300621号
営業時間9:00~18:00
定休日不定休(※当店は出張買取に対応しているため、担当者が不在の場合がございます。ご来店の際は、事前にお電話またはお問い合わせのうえお越しいただけますと確実です。)
個人情報の取り扱い個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください

三冬花は『特別国際種事業者』登録済の取扱業者です

三冬花は象牙を扱うのに必要な『特別国際種事業者』の認可を受けて、買取・販売をしております。安心してご利用ください。

登録番号第06166号
登録の有効期限2030年1月15日
氏名谷﨑 未来
業務を行うための施設の名称及び所在地美術三冬花/岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階
譲渡し又は引渡しの業務の対象とする特別特定器官等の種別ぞう科の牙及びその加工品

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)」第33条の6第1項の規定に基づき登録を行っており、

象牙製品等を取り扱うことができます。

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

三冬花で買取できる美術品や骨董品

絵画

掛け軸

古美術品

【骨董品】査定買取の出張エリア

愛知県

名古屋市/一宮市/豊田市/西尾市/春日井市/小牧市/稲沢市/津島市/常滑市/豊橋市/豊川市/清須市/岡崎市/安城市/江南市/岩倉市/豊明市/日進市/北名古屋市/長久手市/東郷町/大口町/扶桑町/弥富市/あま市/大治町/飛鳥村/半田市/大府市/知多市/阿久比町/南知多市/美浜町/武豊町/碧南市/刈谷市/知立市/高浜市/幸田町/新城市/田原市/設楽町/犬山市/尾張旭市/豊山町/愛西市/蟹江町/東海市/東浦市/みよし市/蒲郡市/東栄町/瀬戸市

岐阜県

岐阜市/羽島市/各務原市/山県市/瑞穂市/本巣市/岐南町/笠松町/北方町/大垣市/海津市/養老町/垂井町/関ケ原町/神戸町/輪之内町/安八町/揖斐川町/大野町/池田町/関市/美濃市/美濃加茂市/可児市/郡上市/坂祝町/富加町/川辺町/七宗町/八百津町/白川町/御嵩町/多治見市/中津川市/瑞浪市/恵那市/土岐市/高山市/飛騨市/下呂市

三重県

桑名市//四日市市/津市/いなべ市/木曽岬町/菰野町/朝日町/鈴鹿市/亀山市/多気町/明和町/大台町/鳥羽市/志摩市/玉城町/大紀町/南伊勢町/伊賀市/尾鷲市/紀北市/熊野市/東員町/川越町/松坂市/伊勢市/度会町/名張市/御浜市/紀宝町

滋賀県

彦根市/甲良町/多賀町/豊郷町/愛荘町/東近江市/日野町/甲賀市/竜王町/大津市/草津市/栗東市/湖南市/守山市/野洲市/近江八幡市/高島市/長浜市/米原市

静岡県

静岡市内全域(駿河区、葵区、清水区、東区、中区、南区、北区、西区、天竜区、浜北区)/熱海市/沼津市/富士宮市/伊東市/三島市/富士市/島田市/焼津市/掛川市/磐田市/御殿場市/藤枝市/袋井市/裾野市/湖西市/下田市/御前崎市/牧之原市/伊豆市/伊豆の国市/菊川市