三代・井上春峰の作品を高価買取|名古屋・岐阜・三重で京焼・煎茶道具の売却をご検討の方へ

京都・清水五条坂にルーツを持つ京焼作家、三代・井上春峰氏。母・二代春峰に師事し、京都府立陶磁器訓練校、京都市工業試験場などで研鑽を積んだのち、平成9年に三代目を襲名。黄檗宗の総本山・萬福寺から「黄檗陶匠」の号を受けた唯一の窯元として、格式ある作風と柔軟な創作姿勢で知られています。
井上春峰の作品は、煎茶・抹茶の両道具をはじめ、白磁・楽・南蛮・金銀彩・交趾・透かし彫り・色絵など、京焼のあらゆる技術が凝縮されています。カメオのような装飾や八角形の底面など、遊び心あふれる創意工夫が随所に見られるのも魅力のひとつです。
現在、当店では愛知県(名古屋市)・岐阜県・三重県にて、三代・井上春峰の作品を積極的に出張・宅配・店頭買取しております。
京焼や煎茶道具の買取に精通した専門スタッフが、一点一点丁寧に拝見し、適正価格での買取をご案内いたします。

井上春峰の略歴(Inoue shunpō)

1950年京都府に生まれる
1975年京都府立陶磁器訓練校修了
1977年京都市工業試験場窯業科にて釉薬研究
1988年黄檗宗萬福寺・奥田行朗師より「在心」の号を受ける
1997年三代春峰を襲名

三代・井上春峰氏は、昭和25年、京都に生まれました。初代から続く京焼の家に育ち、母である二代春峰に師事。大学は立命館大学を卒業し、その後、本格的に陶芸の道へ進みます。

昭和50年には京都府立陶磁器訓練校を修了し、さらに昭和52年には京都市工業試験場窯業科にて釉薬研究を行うなど、しっかりとした技術の基礎を築きました。その後、昭和63年には黄檗宗萬福寺の管長・奥田行朗師より「在心」の号を授かり、平成9年には三代春峰を襲名。京焼の伝統を背負うと同時に、新たな表現を追い求める作家として歩み始めます。

井上家は、大正年間に初代春峰が京都・清水五条坂に開窯したのが始まり。後に五条通の拡幅によって、現在の京都市東山区・日吉町へと窯を移しました。この地は、かつて多くの窯元が軒を連ね、日々煙が立ちのぼっていたという焼き物の里。そんな歴史ある場所に、春峰窯は今も根を下ろしています。

三代春峰の作品は、実に多彩です。色絵、金銀彩、交趾、白磁、楽焼、南蛮焼といった京焼の技法を自在に操り、煎茶・抹茶道具のいずれにも対応。中でも萬福寺より「黄檗陶匠」の号を正式に授かった陶家は井上家のみであり、その精神性と格式は今も作品に息づいています。

「遊びの心が大事なんです」と語る春峰氏は、お茶を一座建立の“遊び”と捉え、道具にも“楽しさ”を求めています。たとえば、透かし彫りが施された磁器の結界、カメオのような装飾を持つ茶碗、上から見ると丸いのに底面が八角形という驚きの意匠など、観る者をふっと和ませる仕掛けが随所に潜んでいます。

近年は韓国産の真っ白な陶土を用いた新たな表現にも意欲的。「できないかと言われたら、まずやってみる。失敗してもそれは回り道、すべてが学びになる」と語るその姿勢からは、伝統に安住することなく、挑戦を続ける陶芸家としての気概が伝わってきます。

伝統と遊び心、そして探究心。三代・井上春峰の作品には、古都・京都に息づく静かな情熱が宿っています。

初めてのお客様へ

骨董品や美術品の査定・買取を依頼するのは、人生の中でも大きな決断の一つです。

店舗名美術三冬花
所在地〒500-8347
岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階 (店舗前の駐車場をご利用ください)
TEL 058-337-9444
TEL 0120-772-316
1F, Matsubara Mansion, 20 Matsubara Town, Gifu City, Gifu Prefecture, 500-8347 Japan
買取・鑑定・査定のお問い合わせTEL 0120-772-316
古物商許可番号岐阜県公安委員会第531021300621号
営業時間9:00~18:00
定休日不定休(※当店は出張買取に対応しているため、担当者が不在の場合がございます。ご来店の際は、事前にお電話またはお問い合わせのうえお越しいただけますと確実です。)
個人情報の取り扱い個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください

三冬花は『特別国際種事業者』登録済の取扱業者です

三冬花は象牙を扱うのに必要な『特別国際種事業者』の認可を受けて、買取・販売をしております。安心してご利用ください。

登録番号第06166号
登録の有効期限2030年1月15日
氏名谷﨑 未来
業務を行うための施設の名称及び所在地美術三冬花/岐阜県岐阜市松原町20番地松原マンション1階
譲渡し又は引渡しの業務の対象とする特別特定器官等の種別ぞう科の牙及びその加工品

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)」第33条の6第1項の規定に基づき登録を行っており、

象牙製品等を取り扱うことができます。

査定、買取のご相談はこちらから0120-772-316買取、査定はお気軽にご相談ください。

メール・写真でのお問い合わせはこちら MAIL:santouka@tanizaki-art.com

三冬花で買取できる美術品や骨董品

絵画

掛け軸

古美術品

【骨董品】査定買取の出張エリア

愛知県

名古屋市/一宮市/豊田市/西尾市/春日井市/小牧市/稲沢市/津島市/常滑市/豊橋市/豊川市/清須市/岡崎市/安城市/江南市/岩倉市/豊明市/日進市/北名古屋市/長久手市/東郷町/大口町/扶桑町/弥富市/あま市/大治町/飛鳥村/半田市/大府市/知多市/阿久比町/南知多市/美浜町/武豊町/碧南市/刈谷市/知立市/高浜市/幸田町/新城市/田原市/設楽町/犬山市/尾張旭市/豊山町/愛西市/蟹江町/東海市/東浦市/みよし市/蒲郡市/東栄町/瀬戸市

岐阜県

岐阜市/羽島市/各務原市/山県市/瑞穂市/本巣市/岐南町/笠松町/北方町/大垣市/海津市/養老町/垂井町/関ケ原町/神戸町/輪之内町/安八町/揖斐川町/大野町/池田町/関市/美濃市/美濃加茂市/可児市/郡上市/坂祝町/富加町/川辺町/七宗町/八百津町/白川町/御嵩町/多治見市/中津川市/瑞浪市/恵那市/土岐市/高山市/飛騨市/下呂市

三重県

桑名市//四日市市/津市/いなべ市/木曽岬町/菰野町/朝日町/鈴鹿市/亀山市/多気町/明和町/大台町/鳥羽市/志摩市/玉城町/大紀町/南伊勢町/伊賀市/尾鷲市/紀北市/熊野市/東員町/川越町/松坂市/伊勢市/度会町/名張市/御浜市/紀宝町

滋賀県

彦根市/甲良町/多賀町/豊郷町/愛荘町/東近江市/日野町/甲賀市/竜王町/大津市/草津市/栗東市/湖南市/守山市/野洲市/近江八幡市/高島市/長浜市/米原市

静岡県

静岡市内全域(駿河区、葵区、清水区、東区、中区、南区、北区、西区、天竜区、浜北区)/熱海市/沼津市/富士宮市/伊東市/三島市/富士市/島田市/焼津市/掛川市/磐田市/御殿場市/藤枝市/袋井市/裾野市/湖西市/下田市/御前崎市/牧之原市/伊豆市/伊豆の国市/菊川市