2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 tanizaki お知らせ 名古屋・愛知・岐阜・三重で骨董品、鉄瓶、掛け軸の買取をいたします 三重県のお客様より鉄瓶の買取依頼をいただきました 名古屋・愛知・岐阜・三重で骨董品・美術品・掛け軸の買取、査定のご依頼を承ります 美術三冬花までお問い合わせください
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 tanizaki お知らせ 美術三冬花では鎌田幸二さんの作品を買い取り、査定いたします。 鎌田幸二 陶歴 1948年 京都に生まれる 1966年 京都府立桃山高等学校卒業 1968年 作陶を志し五条清水正氏の指導を受ける 1971年 京都府立陶工訓練校専攻科修了 五条坂共同登窯「鐘鋳窯」にて天目の研究を始める […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 tanizaki お知らせ 香木、香木でできた骨董品の買取をいたします。 香木は特に難しいジャンルになります。 当店は特に良いものと判断をした香木、香木でできた骨董品にかぎり買取をさせて頂きます。 骨董品の鑑定・査定・買取のご依頼をお待ちしております。
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 tanizaki お知らせ 美術三冬花は「煎茶道具」の高価買取いたします。今回は本錫茶托の買取依頼を頂きました。 煎茶道具は近年、中国の方たちに人気で値上がりをしている商品になります。 美術三冬花では「しっかり、きちんと査定する」を大切にしております。 ご自宅等に煎茶道具がございましたら当店にお問い合わせください。 豊富な経験をもと […]
2019年4月30日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 tanizaki 作家 土井晩翠【どいばんすい】の鑑定・査定・買取をいたします。中部地方を中心に愛知(名古屋)・岐阜・三重は出張鑑定をいたします。 土井晩翠【どいばんすい】 明治期の詩人,英文学者。本名林吉。姓は〈つちい〉,1934年〈どい〉に改称。仙台生れ。東大英文卒。在学中《帝国文学》の編集委員となり,作品も発表。1899年刊行の第一詩集《天地有情》は世評高く, […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 tanizaki お知らせ 菊花石の贋物の見分け方!こんな菊石の買取鑑定依頼を頂きました! この綺麗に咲いた菊花石は実は贋物なんです! 綺麗に咲きすぎているところにも違和感を覚えます。 よく見ると刷毛目のような線がありますね! […]
2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 tanizaki こんなもの売れます! 岐阜市のお客様より中国木彫、絵画、ご贈答品の査定買取依頼を頂きました!ありがとうございました! 本日岐阜市のお客様よりご依頼をいただき中国木彫の買取をさせて頂きました。 ありがとうございました! もっと古い物でしたらかなりの査定額をお出しできますが、まだ新しい(新物)でしたので悔しかったです。 このほかにも画家和田 […]