
名古屋市で日本刀や刀剣類、火縄銃などをご売却される際には、必ず「銃砲刀剣類登録証」が必要です。
当店では、登録証がある刀剣はもちろん、
「登録証をなくしてしまった」「遺品で手続きがわからない」という場合でも、手続きのご案内を行っております。
登録証がない刀剣は売買できません。
査定や買取の際は、必ず登録証を確認したうえで手続きを進めます。
登録証が無い場合の手続き(名古屋市)
「登録証が無い刀剣を譲り受けた」「古い家から刀が出てきた」などの場合、
まずは名古屋市内の最寄りの警察署にて 「銃砲刀剣類等発見届」を提出 します。
提出後、「発見届出済証」が交付されますので、それを受け取りましょう。
その後、愛知県県民文化局の文化財室で登録申請を行い、審査会を受けることによって登録証が交付されます。
【手続き窓口】
愛知県県民文化局 文化部 文化財室
〒460-8534
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
TEL:052-954-6782
登録証を紛失してしまった場合
登録証を紛失したり、汚れて読めなくなってしまった場合には、再交付を受けることができます。
まずは文化財室に連絡し、必要な手続きを確認します。
再交付の場合も、審査会を受けることが必要です。
名古屋市での刀剣買取について
当店では以下の刀剣類を査定・買取しております。
- 日本刀・脇差・短刀・薙刀
- 火縄銃などの古銃
- 刀装具(鍔・目貫・はばき 等)
歴史的価値、姿、状態、鍛肌、刃文、銘など、文化財としての美術的価値に基づいて査定します。
出張費・査定は無料
名古屋市内は、ご自宅へ無料で出張いたします。
遺品整理や生前整理でのご相談も承っております。
登録証が無い場合や手続きでご不安な方へ
登録証の有無にかかわらず、まずはご相談ください。
手続きサポートから査定まで、一貫して対応いたします。
